暮らしのスタジオ
暮らしのスタジオの口コミや評判、特徴、施工事例などについて紹介します。
暮らしのスタジオの口コミや評判
- 転勤が多いので一戸建て住宅購入は考えていませんでしたが、コンクリートのアパートで突然息子が花粉症になったので家探しを始めました。夢ハウスのイべントで無垢材、珪藻土クロスなどの自然素材で建てた家を見てすぐに建築を決め、居住して5日でアレルギーの薬がいらなくなりました。
- 色々な住宅メーカーに行ってみたけれど、気に入った家を建ててくれるところになかなか巡り会えませんでした。しかし、海と山の風景が映えて細かく間仕切りされていない無垢の木を活かしたシンプルな家という私たちにぴったりな家に出会い自由設計プランで希望通りの家ができました。
- 3人の子どもたちの成長に合わせて一人ひとりに部屋を用意してあげたいと家を建てました。郷の家に決めた理由は住む家族に合わせて間取りを自由に変えられるからです。今は次女、三女の部屋に仕切りはありませんが、いずれ独立した部屋にする予定です。
暮らしのスタジオの特徴・強み
60年保証の家づくり
新築住宅は引き渡し後10年間の保証が住宅瑕疵担保履行法で義務付けられていますが、住宅の品質保証に10年は短いと考える暮らしのスタジオでは最長60年の住宅保証をサポートしています。
樹齢千年超えのヒバによる堅く丈夫な土台
高温多湿な日本では家を支える土台には目が詰まっていること(年輪が細かい)が重要です。暮らしのスタジオは樹齢千年超えの目の詰まった最上級のヒバを土台に使っているので堅く丈夫な土台に家を建てることができます。またヒバ特有の成分ヒノキチオールの殺菌効果でシロアリや腐朽菌から家を守ることもできます。
ビジネスパートナー「夢ハウス」の
一貫モノ造りシステムでコスト削減
夢ハウスでは山林の買付・伐採、製材・プレカット・パネル加工まで、全工程を自社で行う一貫モノ造りシステムを採用。また、ロシア、中国、カナダから建材を直輸入することで無垢材を低価格で提供でき大幅なコスト削減を実現しています。
ニーズ別に厳選!
秦野の注文住宅会社を見る
暮らしのスタジオの施工事例
アキのヒトコト
暮らしのスタジオの会社情報
所在地 |
神奈川県足柄上郡中井町遠藤236-4 |
設立 |
1998年(平成10年1月) |
営業時間 |
8:30~17:30 |
定休日 |
水曜・日曜 ※土・祝日は電話かメールで事前予約 |
あなたは今どれ?ニーズ別
おすすめ注文住宅会社を紹介【秦野編】
日本の住宅の建て替え年数は26年。イギリスの75年に比べると圧倒的に短いですよね。これは日本の風土だけでなく耐久性の低い素材を使っているからなんです。法隆寺などの伝統の木造建築を研究して頑丈な家造りをしている暮らしのスタジオの家なら子ども世代にも安心して住んでもらえそうですね。