予算内で
建てたい
小田急小田原線の駅である秦野駅は、ロマンスカーが停車するため、新宿へも乗り換えなく楽に出ることができます。
秦野駅周辺は山に囲まれているエリアで、緑豊かな空気のきれいな町です。ゆったりした雰囲気でありながらも、不便さはあまりなく、都心のような派手さはないけれど静かで住み心地の良い町です。
秦野駅の駅舎はグッドデザイン賞を受賞したこだわりのデザインとなっており、駅前も広々してきれいな印象です。だからと言ってお店がないわけでもなく、適度な便利さを実感できる駅と言えます。
夜遅くまで営業しているお店も多くなく、繁華街というスポットもないためか、犯罪が少なく、比較的治安が良い町です。
ただ、夜は暗くなる場所が多いので、深夜帰宅になる人は駅近のエリアに住むなどの工夫が必要かもしれません。
秦野駅周辺の大型店として、イオンがあります。イオンにさえ行けば、生活必需品は揃いますので、日常生活で困ることはありません。ファーストフードなどもたくさん入っていますので、食事や休憩にも使えます。
駅構内にも新しくスーパーができたので、働く世代にも買い物の利便性が高くなりました。駅前通り商店街もあり、昔ながらのお店が並んでいる風景が懐かしさを感じます。
カラオケや映画のような娯楽、ショッピングがしたい場合は、海老名や小田原まで足を運ぶ必要があります。周辺の駅より、ロマンスカーに乗って行ける分、新宿へも気軽に行くことができるので、駅近辺に大型ショッピングモールなどがなくても不便は感じないようです。
とにかく自然が多く、安心して子育てできる町です。川遊びができるところやホタルのいる公園、虫取りできる林、遊んだり登ったりできる山、四季折々で違った姿を楽しめる丹沢表尾根など、普段の生活の中でふれられる自然が豊富で、子どもの情緒を育むのに抜群の環境といえます。
坂が多いため、電動自転車や車がないと移動が少し厳しいのがネックな点ですが、自然豊かで治安も良く、小さな子どものいる家庭でも安心して生活できます。
秦野駅近辺で開催されるお祭りは少ないものの、平塚祭りなど、近隣のお祭りに気軽に行くことができます。落ち着いた環境で静かに暮らしながら周辺の街ではイベントも楽しめ、子育てにはうってつけのエリアといえるでしょう。
行政も積極的に子育て支援を行っているため、サポートを受けながら子育てを行えるのが秦野駅周辺エリアの魅力です。